徒然50%、何か20%、エロ20%、書き(描き)散らし5%、良心5%、所々18禁発言放置に付、ご注意を。
ひさしぶりにパソコンからの投稿です。
誤字脱字すごいかもしらん(笑)
最近、タスキー、なろう、カクヨムで真面目に「MUSICALIVE」を更新してます。
ストックあと80000文字。それがつきるまでにラストまで書き切れる気がしない(笑)
また途中で更新ストップするかもだけど、こんな私でもリアル生活が第一だから勘弁してやって下さい。
(ちなみに曉空は妖星完結後、坊主の出産があったので一年以上書けませんでした。当時メインで更新してた小説家になろうもレーティングがきつくなって、このままここでは難しいかなって思ってたこともある。他の作品も引っ掛かって警告来て、結局ムンラに移動したし)
MUSICALIVEは今のところ、バンドと学校の話がメインになってますが、中盤から終盤にかけてまた変化して行く予定です。テーマが「音楽って素晴らしい」なので、雄介の音楽だけでなく愛美の音楽も広げて行きたい。ジャンルが違っても、音楽って良いんだよってことで。
音楽は心の友。嬉しい時も、悲しい時も、辛い時も、ずっとそばにいて、自分のすべてを受け入れてくれて、受け止めてくれる。
読んでくれた人が、自分のなかで何かしら感じてくれたら嬉しい。
そんなわけで以下は私んちネタ。どうでも良い話。
さて、うちの干物ちゃんこと長女もついに中学卒業です。
受験もなんとかクリアできそうで、志望校の合否発表を(震えて)まつばかり。
万一落ちたら滑り止めの私立の七時間授業が待っているので、本人も必死だよ(笑)
(七時間も授業ウケんのダルイよー一日が学校で終わるよーって脅してた)
そんな干物ちゃん、最近ではますます「うまるちゃん」化が進んでます。そして声優スキー。
今月からはとうらぶにハマり、周囲に腐女子の友人がいることも発覚して、遅からず腐りそうな雰囲気。フツーの恋愛もしてくださいよ頼むから。つうかそういうの経験してから腐ってください(笑)
そんな干物ですが、何だかいまだにピアノを辞める気配がない。
もともと彼女を通わせたのは「貧乏家庭なので財産をのこしてやれないから、せめて一生を通じて楽しめるモノを身につけてもらおう」という思いからだったので、ここまで続けて、そして自分で譜読みして曲をマスターできる段階に至ったので、もう続けなくっても私的にはオッケーなのである。
でもピアノ、総じて楽器演奏というのは不思議なもので、あるレベルにいたるまでに何枚かある「壁」を突破してしまうと、とたんに「自分はまだまだへたくそ」という、とても客観的な目が備わってしまうらしい。
今まで、特に小学生の頃なんて年に二、三回は「辞める!!」って大騒ぎしてたのに、中学入ってから言わなくなった。それどころか「高校入っておちついたらコンクール出るかな」とか言い出す始末。
小学生のころ一度出た事があるけど、高校生ともなるとコンクールはぐっとレベルが上がる。今の干物のレベルでは全然至らないんだけど、本人は何だかやる気になっている(いつまで続くんだかは知らんが)。恐らく、ピアノ教室に音大受験対策で通って来る某学校の吹奏楽部のみなさんに刺激されたんだろうなーと思う。そこの部は全国大会の常連さんで、教室に来てる子達はみんな練習熱心で、それぞれの将来像を目指して頑張ってる。
先生に恵まれてるんで、本気で音大目指すなら全力でバックアップするけど、行くなら地元の国公立の音楽科にしてくれよ~(笑)←先生の母校
干物ちゃん、基本的に繊細な音なので、フォルテシモがもっと出せたらイイ線行くと思うんだよな。アイツ集中力は常人の三倍くらいあるし、感性も独特なものがあるから、自分でそれを伸ばそうと思ったらホント強いと思うんだ。本人には絶対言わないけど(おだつから)。
彼女、去年末にモーツァルトの二台ピアノソナタをやってるので、時々一緒に連弾して大笑いしてる。ああ、私も腕直して練習しなきゃ。フォルテシモは勝ってるけど、技術的にはそろそろ追い越されて来てるんで(笑)
そんなわけでそろそろ掃除にいそしみたいと思います(え?)
ザレゴト終わり!
PR
この記事へのコメント
プロフィール
HN:
京元
性別:
女性
職業:
貧乏
趣味:
作文、音楽鑑賞、楽器演奏
自己紹介:
テレビの背景に映ってる面白いモノを探すのが大好き。
活字好きに加えて重度の音楽中毒。JPOP以外の話題に過剰に反応。
年齢的にイイ大人なので、大人の話も大好き(ニヤリ)
twitter→kyomoto
活字好きに加えて重度の音楽中毒。JPOP以外の話題に過剰に反応。
年齢的にイイ大人なので、大人の話も大好き(ニヤリ)
twitter→kyomoto
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
Access